奈良屋
草津/旅館・オーベルジュ(その他)
湯川テラス❗️老舗旅館「奈良屋」の料理人監修のもとカフェメニューからディナーまで群馬の味が楽しめるオシャレなカフェ&レストラン!ランチで行きました!上州牛といくらのひつまぶし¥3000(税別)豆乳のおっきりこみ¥1200(税別)ひつまぶしは上州牛といくらが沢山のってて、とても贅沢なランチでした!豆乳のおっきりこみはとてもオススメです!ほうとうの様な幅広のうどんで、ほうとうとの違いは塩を使わないことの様です!おっきりこみ初めて食べたのですが凄く美味しかったです!2階にテラスがあったり個室もあります!お店の前に足湯があって無料で入れます!カフェなのでスイーツも美味しそうでしたがお腹いっぱいで食べれませんでした!上に宿があってお泊まりもできる様です!※新しくできたお店の様で、スポットが出てこなかったので、スポットは系列の奈良屋になってます。正しくはこちら湯川テラス群馬県吾妻郡草津町375カフェ8:00〜22:00モーニング8:30〜11:00ランチ11:00〜14:00ディナー18:00〜22:00
奈良屋喫茶去にある抹茶と黒ゴマのプリンパフェ🍮甘すぎなくてなかにラスクやわらびもちも入っておいしいかった!&抹茶のアフォガード
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
倉敷アイビースクエア(IVY SQUARE)
倉敷/旅館・オーベルジュ(その他)
岡山倉敷倉敷アイビースクエア倉敷駅から徒歩15分。明治時代の倉敷紡績所発祥工場の外観。ホテル・文化施設をあわせもつ複合観光施設。備前焼きづくり、絵付体験など体験施設、お土産を購入できるショップもある。中に入ると蔦が絡まる煉瓦がとてもオシャレ!秋で色づき、夏は鮮やかな緑になるみたい。ホテルの裏、駐車場のあたりには大きなメタセコイヤの木、白と水色を基調とした建物もある。蔦が絡まる煉瓦の建物とメタセコイヤが一緒に撮影できる秋が1番おすすめ。倉敷は和風な建物が多いなか、洋風な建物が広がり、別世界にいるような感じだった。写真映えスポットが多く、買い物や食事もできるので宿泊者以外にも利用できる。住所岡山県倉敷市本町7-2定休日なしアクセスJR倉敷駅南口より徒歩15分/商店街を抜け、柳並木の倉敷川のほとり(美観地区)を通る。瀬戸中央道、早島ICより約15分。又は山陽自動車道、倉敷ICより国道429・県道22号経由で約15分。
倉敷といえばこちらが観光地になっていると思います!海外の方も多く、お土産や飲食店もあるので食べ歩きしたりできます!日にちによっては小型船に乗りながら観光もできるみたいです。日本らしい風情があって落ち着きます!心安らぐようなゆったりとした時間が流れていました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
里山十帖(サトヤマジュウジョウ)
南魚沼/旅館・オーベルジュ(その他)
越後に来ました。苗場ドラゴンドラに乗り紅葉🍁を満喫、清津峡では水鑑を堪能、そして大地の恵みをたくさん頂き、日の出を拝み、雲海までもでてくれて。自然の大きな懐にどっぷり浸かりました。ありがとうございました😊
贅沢な大人旅にぴったり部屋の家具とかアメニティ一つ一つが素敵でこんな部屋に住みたいなって思わせてくれる。温泉も上がると肌がもちもちすべすべになるし、朝と夜で雰囲気が全然変わるから何度でも入れる。食事は健康的なだけでなくボリュームもしっかりあって満足感◎夜ご飯の時のペアリングは少量だけど色んなお酒を楽しめておすすめ決して安い値段ではないけどリピーターになる人の気持ちが凄くわかる。絶対にまた泊まりたい。外出自粛中にて数年前画像
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
博多フローラルイン中洲
中洲/旅館・オーベルジュ(その他)
福岡市のアクロス博多の【福岡シンフォニーホール】で行われたイギリスの古楽アンサンブル【タリス・スコラーズ】の演奏会へ❣️【筆舌に尽くしがたい】と言うのはこんなことだよなぁと思える素晴らしい演奏に涙が💦その声の美しさ💟アンサンブルの絶妙なバランス💜なぜその高さが軽々と出せるの❓特に第二部の1曲目❣️まるで天上からの歌声の様で一瞬違う世界へ運ばれた心地がしました💖これだけ素晴らしい演奏を聴いたあとは心が沸き立ち過ぎてそのまま解散はできず中洲のBar【Loop】で感激を共有しました💕とても素敵なお店で、マスターは今日から始まった【博多山笠】の出で立ち💖・スコラーズ
4軒目のうどんを中洲で食べて、博多メシは終了.博多はラーメンと思いきや、博多こそうどんと、博多出身の子に教えてもらったことを忠実に守りました.おとなしくホテルに帰り、次の日のために温存.おまけとしてホテルのロビーにケンコバがおりました笑
星評価の詳細
ウェルビー 栄店(WELLBE)
栄/旅館・オーベルジュ(その他)、その他
栄にある、ウェルビー。カプセルホテル&サウナ🧖♀️♨️とても心地よくいられました。予約も不要!たくさん部屋があります!宿泊5000円で、サウナフジより1000円高いと思ったら、朝食が食べ放題サービスでした!カレーや、サラダ、味噌汁、しゃけ、餃子などあり、お得。広さはフジの方が広いけど、ウェルビーも良いスペースがあって、十分満足できるカプセルホテル!漫画もたくさん読めました。夜10時〜朝9時過ぎまでいましたが、12時までのんびりサウナ、水風呂、氷部屋、外気浴など楽しめるし、★4.5です!(5段階)
ウェルビー栄は、サウナはもちろんカプセルホテルでもあるのでそこも嬉しいところ!カプセルホテルはあんまり行く機会がなかったのですが、サウナが最高だったのでついでに泊まっちゃいました。5000円で朝食付き!かなり嬉しい!ただ目覚ましがかけられないので、寝起きが悪い人は注意です笑
外部サイトで見る
星評価の詳細
季の湯 雪月花(トキノユ セツゲツカ)
箱根/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、旅館・オーベルジュ(その他)
箱根2022秋⑧‼️季の湯雪月花温泉三昧♨️♨️♨️写真1枚目から「満天」「花霞」「観月」とな名のついた無料で入れる貸切露天風呂です♨️写真4枚目と5枚目は貸切ではなく大浴場とは別にある温泉で露天風呂が炭酸泉になっていてその内風呂に釜のお風呂がありました❗️炭酸泉は炭酸強めで入ると身体中が気泡で包まれてシュワシュワで気持ち良いです☺️写真6枚目はお部屋の露天風呂です♨️こちらは温泉ではないのですが周りから温泉の香りが漂ってきて温泉気分になりますよ😁大浴場は写真撮れないのであげられませんが、紅葉のライトアップを眺めながら入れる大きな岩風呂の露天風呂が最高でした♨️露天風呂はちょっと熱めでこれからの寒い時期には最高ですね〜☺️内風呂はぬるめの浴槽が二つと八角系の塔のお風呂と小さめのサウナと水風呂があります♨️大浴場を出ると乳酸飲料とアイスキャンデーが無料で置いてあります😆😆😆チェックインしてすぐ温泉♨️夕食後に温泉♨️朝ご飯食べてまた温泉♨️温泉三昧♨️最高でした〜😆♨️♨️♨️
箱根強羅駅から歩いて分ほどの雪月花に行ってきました!コロナ禍でなかなか旅行にいけず、久しぶりの旅行でした。なんと全室客室露天風呂付き!0歳児の我が子も露天風呂に入れました😊さすがの共立リゾートさんで、湯上がりの飲み物サービスや夜鳴きそば、ホスピタリティたっぷりでゆっくりいいお宿でした!お子様連れにもおすすめです!
星評価の詳細