DRAGON BURGER(ドラゴンバーガー)
京都駅八条口/ハンバーガー、カフェ、バー・お酒(その他)、バー
【京都・DRAGONBURGERドラゴンバーガー東福寺店】・こちらのお店は、ロンドンで開催されたハンバーガーの大会で2年連続チャンピオンになったアダム・ローソン氏が日本(京都)をイメージした、独創的な京都素材で創る独創的バーガーレシピが伝授され、作られているビッグハンバーガー🍔です。・京都のイメージのハンバーガーとは、ピクルスの代わりにお漬物や京野菜、ソースに白みそなどなど、地元の味がハンバーガーに取り入れられており、独創的かつ斬新な発想ですが、いざ食べてみると、やはり美味しいです。😋・他のメニューには、薄く輪切りにされた聖護院大根や、万願寺唐辛子が入った、かなりインパクトのある抜群の絶品バーガーがたくさんありました。・牛100%の粗挽き肉が使われたパテのハンバーガーは、噛めば噛むほど、肉汁がジュワッと口一杯にいっぱい広がり、ふかふかのバンズとの相性もバッチリで、ボリューム満点なので、バーガ一🍔1つでお腹いっぱいになります。🤪・入り口、店内にもメニュー表が有りますので、他のドリンクやサイドメニュー等も、その旨choiceして下さいねー♪😆・店内は、奥行があって広々としており、2階は約20名ぐらいの許容スペースとなっており、また、JR.京阪東福寺駅のそばの交差点の角地で、アクセスにも非常に便利です。・地元、観光客、外国人、修学旅行生、近隣の学生さんの方々など幅広い年齢層に人気のあるお店です。🤩・観光地「東福寺」「滝尾神社」⛩️も有りますので、観光の行き帰りに少し立ち寄るのも良いかもです。・秋のシーズンになると、「東福寺の通天橋」の紅葉🍁で沿道一帯が、超満員となりますので、お越しの際は、お時間の余裕を持ってご来店くださいね😁※ここから少し本町通りを南へ足を延ばせば、伏見稲荷大社⛩️へも歴訪可能で、ゆっくり徒歩15分ぐらいで着きます。🚶♀️[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都府京都市東山区本町13丁目243☀︎電話:075-525-5611☀︎営業時間:10:00〜20:00(L.O.19:30)※ランチタイムメニュー有り😁☀︎JR、京阪東福寺駅より徒歩1分🚶♀️※改札口を出て、右折すぐ🔜
今日のランチは【ドラゴンバーガー】前から気になってたとこ🍔定番のドラゴンバーガーを注文牛肉100%の粗挽きで肉肉しい。けど、油っぽくなくて赤身の味がする。これが、ビールにぴったりーー!🍺ピクルスには漬物使ってるみたいでさっぱり。なかなか美味しかった!いつも外国の方でいっぱいの店内ですが、あまり待たずに注文できました。
星評価の詳細
千本いなり(SENBONINARI)
深草/その他
朝8:00から伏見稲荷大社へ車で行ってきた〜🚗³₃Boooon!!駐車場が無料だったので得した気分(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°今回は義兄と姪っ子1号3号と4人で!!私は初めてで、わからないけど人がすごく少ないと言われた。確かにすいすい歩けたし、普通にお参りできてすぐおみくじも引けるほど。お参りするには有難い(笑)おみくじでは兄は29番の向大吉(むこうだいきち)を引いた。なかなか良い事が書いてあったので嬉しそうでした😆違う場所で試しにもう一度引いたらまた同じ29番😳そして移動して3回目の正直でもう1度引くとまた同じ29番😳😳ワロタwww29番しか入ってないんちゃうか〜と姪っ子が引いたら違う番号(笑)まぁ、楽しいおみくじ占いでした。今年は向大吉運なんでしょうね🤭因みに私は吉凶相半と凶後吉だったので速攻、現地に結んできた(笑)悪いことは直ぐに忘れること〜☝あまり信じません〜😅そこから電車に乗って清水五条駅まで〜Cafe☕∗*゚#🦊#⛩
京都を電車で散策。京都と滋賀ってめっちゃ近いんです。今回のルートは滋賀の大津駅出発です。大津駅から京都駅まで約10分ですよ!大津駅の周辺駐車場は1日停めても1000円。今回は三条駅でランチ徒歩で花見小路を歩きながら祇園の街を散策。場所によっては舞子さんに遭遇の可能性も。八坂神社、知恩院を見学。そして、電車で少し移動して伏見稲荷。千本稲荷一周はかなりしんどいですよ(^^;昼からだったので本日はここで終了。大津に戻りました。半日でこれだけ回れます。千本稲荷のおかげでクタクタですが。
外部サイトで見る
星評価の詳細