ガンジー
新宿三丁目/カレーライス、欧風カレー、カレー(その他)
【タイトル】“新宿三丁目が誇るスパイシーカレーをいただく!”【最寄駅】 新宿駅、徒歩3分 【来店時間】 日曜日、13時頃 【用途】ランチ 【定休日】無休 【予約】 なし【待ち時間(店外)】15分 【利用人数】 1名 【予算】1,000円〜2,000円 【注文内容】牛すじ煮込みカレー(数量限定)1,280円【こんな人にオススメ】 新宿駅周辺でカレー屋さんを探している 【概要】新宿三丁目が誇るスパイシーカレーのお店「ガンジー」ほんのり立ち上がるチャツネの甘い香りと、じわじわこみあげてくる刺激的な辛さがカレーファンを魅了し続けているようだ!w外観はレトロな感じで古き良き喫茶店を感じさせてくれますが、店内は陽気なMUSICが流れており、ギャップを感じさせてくれます!一人飯をするもの、新宿伊勢丹に通い詰めているだろうVIPママ集団、若年カップルなど、幅広い世代から愛されているようでした。新宿に立ち寄る際には是非ご検討くださいませ!ちなみに、提供スピード鬼なので混み合っていてもひよらずに並んでくださいませ!w回転率良きです! 【レポ】☆牛すじ煮込みカレー(数量限定)1,280円柔らかく煮込んだ牛スジを使用したコクのあるスパイシーカレーです!まず牛すじのトロットロ具合が半端ない!どんだけ煮込んだら気がすむんですか?また辛さにつきましては、食べ終わった頃に少し辛さがくる感じなので、辛いのが苦手な方でも注文して問題ないかなと思います!今回”数量限定”というワードに惹かれて注文しましたが、”エビカレー・トマトとチーズのカレー”など、他にも気になるメニューがあったので、次に来店する機会があればそちらも注文してみたいです!ご馳走様でした!
[]___________________【カレーの店ガンジー】•牛スジ煮込みカレー1280円•大盛りカレー+250円•トッピング粗挽きフランク+200円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『コクとスパイシーさが堪らない牛スジ煮込みカレー』新宿区新宿にある人気カレー専門店。新宿三丁目駅B5出口から徒歩約1分の「ガンジー」さんに行ってきました!今回は牛スジ煮込みカレーの大盛りに粗挽きフランクをトッピングして注文。牛スジ煮込みカレーは柔らかくなるまで煮込んだ牛スジが入っていてライスにかけられたルーとは別に小鍋に入った追加用のルーも一緒に提供されます!ルーは初めに酸味とコク深さが感じられ後からスパイシーさが追いかけてきます!塩味はやや控えめでスパイシーさをしっかり楽しめるタイプのカレーで爽快な辛さとコク深さが堪りません!トッピングの粗挽きフランクは皮のパリッとした食感とジューシーさ食べ応えがありカレーとも良く合うので次もまた追加したいトッピングです!牛スジ煮込みカレーの他にも4種類あり他のカレーも食べてみたくなりました!___________________◆新宿三丁目グルメのまとめ→◆新宿グルメのまとめ→◆新宿区グルメのまとめ→◆カレーのまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細
つるとんたん 新宿店
歌舞伎町/うどん、しゃぶしゃぶ、居酒屋
新宿歌舞伎町にあるうどん店「つるとんたん」B1にある店内はめちゃめちゃ大人な雰囲気でまるでオシャレなバーのようでした😆おうどんのメニューだけでもカレーやきつね、天ぷらなどの定番ものから、クリーム系の創作うどんまで多彩🙌他にも一品料理やドリンクも種類が豊富でオーダーを決めるのに迷ってしまいました😋オーダーはタッチパネルで今回はカルボナーラうどんをチョイス単品であんかけ蟹の玉子焼きも麺はコシがあるかなりの太麺今回は定番の太さに細めの麺に変更やうどん3玉まで追加無料もできる嬉しいサービス👏ただ私には1玉で充分なボリュームでした😆お腹いっぱいでデザートまで辿り着けなかったのですがデザートメニューも美味しそうでした🥰予約はコース料理の予約はネットでできますが、席のみの予約は現在は電話予約のみのようです(2024.1現在)私たちは予約をせずに平日の18時頃訪れ、すんなり入店できましたが、1時間も市内うちに満席で外まで並んでいたので、予約しない場合は、ピークタイムを少しずらして行くのが良さそうです🙋♀️
@新宿歌舞伎町深夜、急につるとんたんに行きたくなり友達とLOOPで急遽いくことに。メニュー多くていつも迷うけどこの日は一番盛りだくさんでいろいろはいってたつるとん三昧にしてみた。優しいお出汁で最高に美味しい。。またいきます
星評価の詳細
新宿 今井屋本店
新宿三丁目/焼鳥、鳥料理、郷土料理(その他)、居酒屋
今井屋の焼鳥!チェーン店ではありますが、美味しいです🤗焼鳥も良いのですが、キャベツにつけるもろみや味噌がまぁー美味しい💕是非焼鳥と一緒に注文してみてください💕
新宿にある新宿今井屋本店。比内地鶏の専門店。高級感ある店内で落ち着いた雰囲気が魅力です。店内のインテリアは洗練されており、静かでリラックスできる空間が広がっています。しかし、料理に関しては少し残念。全体的に風味や香りが劣る気がします。地鶏ブームで様々な地鶏がある中で、比内地鶏は少しランクが下がったように見えますが、それでも当時は美味しいと感じてたんですが。特に焼鳥は、冷凍のようなパサつきと弾力が少し気になりました。白レバーも2つしか付いていなくメニュー写真と違うのも違和感がありました。一方で、刺し身類はしっとりとしており美味しかったです。また、唐揚げはジューシーで、揚げ加減も良かったです。店内は広々としているため、宴会などの大人数での利用には適したお店ですね。新宿今井屋本店〒160-0022東京都新宿区新宿3丁目33−10新宿モリエールビルB1F
星評価の詳細
ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店
歌舞伎町/ラーメン、つけ麺
【拠点替え】大学時代信じられないほどご飯を食べていた頃に二郎系にハマり、上京してからは最寄りの直系二郎を最低でも月イチ以上のペースで訪れています。最近は仕事終わり「今日調子良かったな♪」と思えた日に"ご褒美二郎"として歌舞伎町へ。雑踏をかき分けた先で黄色い看板のもとに並ぶと、気分はユニバかディズニーか。ここは案内が親切なのでいわゆるジロリアン以外の方も訪れやすいです。クタっとしたヤサイ、しっとりしたブタ、微乳化スープ、そして太めでちぢれの強い、いわゆるゴワ麺。すべて自分好みで、通勤途中にこの店があるのは幸運としか…今回もご馳走様でした😋
いつも投稿をご覧いただきありがとうございます!今回足を運んだ施設はこちらになります!【ラーメン二郎歌舞伎町店】ここの二郎は初めて足を運びましたが個人的には他の二郎と比べあっさりとした味わいかと感じました!このアカウントでは日頃足を運んだ飲食施設をはじめとして様々な施設の投稿をしていきます!もしもよければ【フォロー】と【いいね】でこのアカウントを応援ください!
外部サイトで見る
星評価の詳細
マッコリの物語
新大久保/韓国料理、韓国鍋、居酒屋
『まっこりの物語』さんに行ってきました🇰🇷名物の「エビロールサムギョプサル」や「すしキューブ」、「ヤンニョムチキン」などをいただきました🥺全部美味しかったです🤤🤤🤤エビロールサムギョプサルにつけるソース?みたいのがめっちゃ好みでした!マッコリの種類もたくさんあります!予約必須なお店なので注意してください!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
エビサムセットとカンジャンセウ、チヂミを注文。名物の桶チャミスルのマスカットと一緒に楽しみました〜!桶チャミスルの味はイチゴなどもあり、大きな果肉がたくさん入ってます!エビサムセットはトリティーヤのような生地に包んで食べても美味しかったです。
BEEF KITCHEN STAND 歌舞伎町店
歌舞伎町/イタリアン、バル・バール、バイキング
【東京都新宿】歌舞伎町で昼飲みするならここ『ビーフキッチンスタンド歌舞伎町店』!GWの16:00頃に来店しました!さすが昼から飲めるだけあって店内は7割ほど席が埋まってましたね〜6人くらい座れるテーブル席に案内され、まずは生ビールでカンパイ!ビーフキッチンスタンドは、フードメニューが安いのが魅力なんですよね👌99円〜、199円〜、など金額でメニューが別れてます。この日は、ポテトサラダやトマト、ローストビーフなどを堪能しました!4人で飲んで食べてお会計は約8000円ほど!なかなかリーズナブルに飲めました🫡
いつもお世話になっているアウモ顧客のbeefkitchenstand歌舞伎町店に行ってきました。コスパ最強なお店でいつもほぼ満席です。名物ビフテキは50g290円と驚きの価格で、おすすめのお店です。西武新宿線西武新宿駅徒歩3分地下鉄丸ノ内線新宿駅徒歩4分新宿西口駅から222m
外部サイトで見る
中国火鍋専門店 小肥羊 新宿店(シャオフェイヤン)
歌舞伎町/しゃぶしゃぶ、中華料理、中国鍋・火鍋
火鍋食べた〜😋めちゃくちゃ辛かったけど、それがクセになる!3500円のコースを頼んだんだけど、量がめちゃくちゃ多くてお得だった!!そしてお酒も安い!1杯300円くらいで飲める!🍺
小肥羊新宿店@littlesheep_official@xiaofeiyang_shinjukunishi食べログ3.32土曜の15時に6名で伺いました。通し営業で大人数対応はありがたいです。階段で二階にあがり席に案内されると円卓の高級感ある個室でした。10年程前に誕生日祝いで、こちらに伺ったことがあり久しぶりの再訪ですが全体的にダークブラウンのシックな内観で落ち着きます。歌舞伎町は火鍋が増えましたが、こちらは老舗と言えるのではないでしょうか。タッチパネルから注文したのは・火鍋具材は単品で肉や野菜を注文・長芋咸蛋(シェンタン)フリット・水鶏(よだれどり)・季節の青菜炒め・紹興酒(ボトル)¥1980〜注文など任せっぱなしで飲むことに専念してましたσ(^_^;)火鍋も美味しくて途中から身体がポカポカしてきましたよ♪これからの時期に温まるし、免疫力もアップするのでお疲れ気味の方にはオススメです☆鍋の片方は辛くないので子供でも大丈夫でした。具材はジャガイモとキクラゲが美味しいと好評でした^_^親戚の集まりでしたが新宿の喧騒とは離れた静かな落ち着いた空間だったので、会話もしやすく居心地も良かったですよ。ご馳走さまでした住所東京都新宿区歌舞伎町2-26-3アミモトビル2階電話03-3208-7727休業無休営業時間平日17:00〜23:00土日祝11:30〜23:00その他予約可クレジットカード可電子マネー不可車椅子階段なので厳しいと思います。ベビーカー階段です子供可🍺#🍲#🍺#🍻
星評価の詳細
星空の中へ
西新宿/懐石・会席料理、和食(その他)、ダイニングバー
地上50階にある和食レストランでランチ。景色は間違いなく良いので、デートにおすすめ。夜は少しお高そうですが、ランチはお手頃価格です。ちらし寿司と天丼のセットを頼みました。美味しいです。平日でも混んでいる可能性はあるので、予約しても良いと思います。
西新宿の高層ビル群の1つ、野村ビル50階のコスパ最強ランチ🍽️「天空の和食処星空の中へ」11:30のopen時間前から数組待機してましたが、すんなり入店細いエントランスを抜けると高層ビル群の景色を独り占めできる窓際のカウンター席へ案内していただきました🎵ディナータイムは新宿の夜景を一望でき、まさに星空の中みたいなんでしょうねー☺️頼んだのは1番人気のランチメニュー「海老と野菜の天麩羅、海鮮バラちらしの2段重御前」お味噌汁とサラダ付き🥗このロケーションで1400円はかなりのコスパの良さでは🙌😍大満足のランチタイムでした😋他のランチメニューもお得でまた伺いたいです!ランチタイムはコース料理以外は予約不可なので、ランチメニュー狙いの方は、open時間ちょっと前には行かれることをオススメします🙋♀️
星評価の詳細
ポトフ料理ジョワ
新宿御苑/ビストロ、スープカレー、鍋(その他)、洋食
🏡_ポトフ料理joie📞_03-5341-4564📮_東京都新宿区新宿1-12-1サンサーラ第三御苑1F新宿御苑近くにあるポトフ料理専門店【ポトフ料理joie】さん🥘𓌈カレーベースのポトフは、ちょっぴり刺激的でクセになるおいしさ!!また、お野菜もたっぷり入っているからダイエット中の方にもおすすめかも◎身体の芯から温まるこれからの季節にぴったりの逸品でした👏🏻𓂃𓈒❅*
【タイトル】“新宿御苑前駅周辺でのランチで度肝を抜かれてしまった!ポトフ♪”【最寄駅】 新宿御苑前駅、徒歩2分 【来店時間】 水曜日、13時頃 【用途】ランチ 【定休日】月曜日 【予約】 なし 【利用人数】 3名 【予算】1,000円〜2,000円 【注文内容】ベーシックポトフカレー1,280円【こんな人にオススメ】 新宿御苑前駅周辺でランチ処を探している新宿御苑前駅周辺で心温まる食事がしたい 【概要】フランスの鍋料理であるポトフの専門店「ポトフ料理ジョワ」ポトフって家でも作れるけど専門店だからこそ味わえる贅沢なポトフ!というキャッチを売りにされているお店です!ただ実際「スープカレー」に近しい形の食べ物として提供されているので、新宿近辺で「カレー」を食べたい方、強めにおすすめさせていただきます!ちなみに外観は隠れ家的な感じでこじんまりとしているのですが、店内は陽気なミュージックが流れており、そのギャップも結構好きでした!w【レポ】☆ベーシックポトフカレー1,280円ライス(十五穀米)・サラダ付きのセットメニューで、以下の①スープ、②メインディッシュ(お肉・魚介・その他)、③ライスの量、を選択可能です!念の為、今回何を選択したのかを記載させていただきますと、以下の通りです!wまず、①につきましては「ポトフをベースにした基本のスープ初めての方におすすめ」という言葉がメニュー表にあり、即決させていただきました!w次に、②につきましては「岩中豚あらびきミンチ」を攻めさせていただきました!最後に、③につきましては「普通盛り」を攻めさせていただきました!注文すると割とすぐに卓に到着し、私の第一声は「おいしくないわけがない」でした!w実際、ビジュアル通りに非常においしく、あらゆるお野菜さんたちと岩手県のブランドSPF豚岩中豚の旨味が上品極まりなく最高すぎるランチ時間でした。スープ〜メインディッシュまで様々な組み合わせができますので、次回は違う組み合わせに挑戦させていただきます♪ご馳走様でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
麺匠 竹虎 新宿店
歌舞伎町/居酒屋・ダイニングバー(その他)、ラーメン、つけ麺、居酒屋
【歌舞伎町】新宿の華金でしこたま飲んだ日の締めは竹虎です!飲んだ日の最後はなぜかお腹空きます。笑そのせいもあってかラーメンとライスをセットで頼んでしまいました!ひとくちスープを飲むだけで染み渡るので飲み後のラーメンはやめられません。笑
新宿歌舞伎町でつけ麺を食べるならココ『麺匠竹虎新宿』!TOHOシネマズ歌舞伎町店から徒歩約3分の場所にあります!こちらのお店、ラーメン屋では珍しい個室があるのがポイント!しかも内装も煌びやかでオシャレ!今回注文したのは「裏竹虎つけ麺辛口」1100円!飲んだ後の〆ということもあり、酔い醒ましで辛味のあるつけ麺を頼みました!濃厚な魚介豚骨ベースの特製辛口つけ汁と、ツルッとした中太麺!いただきます…!🤦♂️「はい、〆にピッタリです!」濃厚だけれども、コクと旨みが凝縮したつけ汁と中太麺がちょうどよく絡まって「マジうめぇ!」の一言です!🍜辛口なテイストも刺激的でクセになっちゃう味わい!たまらない一杯です!あっという間に完食!ご馳走様でした!!飲んだ後にもディナーにもピッタリな「麺匠竹虎新宿店」オススメです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
スターバックス・コーヒー 新宿マルイ本館2階店
新宿三丁目/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
平日にワーキングスペースで仕事していた際、休憩時間に訪れました!▼注文したもの・チャイティーラテ(HOT/カスタムあり)・根菜チキンサラダラップ・パンプキンスコーン根菜チキンサラダラップはポイントが貯まっていたのでREWARDSのe-ticketを使用しました。チャイティーラテを飲む時はいつもアーモンドミルクに変更して飲むのが個人的に好きです☺︎✨パンプキンスコーンは食べ切れなかったので、袋をもらって持ち帰りました!(※料金はイートインで購入しています)タイミング良く席が空いていたのですぐ利用出来て良かったです👏🏻
いつも投稿をご覧いただきありがとうございます!今回足を運んだ施設はこちらになります!【スターバックス新宿マルイ店】少し仕事をしたくて足を運んだ久々のスタバでした!このアカウントでは日頃足を運んだ飲食施設をはじめとして様々な施設の投稿をしていきます!もしもよければ【フォロー】と【いいね】でこのアカウントを応援ください!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ヴィ・ド・フランス 中野坂上店(VIE DE FRANCE)
西新宿/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、パン
仕事の休憩中に利用しました。中野坂上駅にあるチェーン店です。パンより米、もしくは麺派の僕ですがたまにパンをものすごく食べたくなる時もあります。特にパンに対してのこだわりはないので、そういう時は近くのパン屋さんかコンビニでその時食べたいパンを買うのですが、今回は無性にカレーパンを食べたくなったのでまろやかカレーパンとビーフカレーパンの2種類のパンを購入しました。持ち帰って早速電子レンジで加熱をしていただきましたが、、、正直まろやかな方もビーフカレーの方も大して差がなかったように感じました。辛さや生地は若干違いましたが、商品名を分けてまで2種にする必要があったのか疑問に思ってしまう程。味としては可もなく不可もなし。生地はややカリカリでカレーパンらしい生地です。スパイスは程良く効いていますが、また買うかと聞かれたら微妙なところ。ご馳走様でした。
最近、中野坂上に行くことが多く、週2で行っているヴィドフランス中野坂上店。中野坂上駅(丸ノ内線/大江戸線)に直結しているため雨の日もらくらく♪電源席もあるのでとても便利です。.おすすめは焼き立ての葡萄パンと食感が面白い台湾ドーナツ♡葡萄パンは焼き立てが美味しいので、焼き上がり時間にタイミングが合うとめちゃラッキー♪.テイクアウトはもちろん、広いイートインスペースで飲食も可能。無料Wi-Fiと電源席あり。.電源付きカウンター席は25席位、テーブル席は24テーブル位、ソーシャルディスタンスに対応しているため実際に利用できる席は半分位になっていました。.これまでに食べたパンの感想です!↓↓↓【葡萄パン】食感はもっちり。ぶどうがぎっしり沢山入っていてボリュームあり。¥234(税込)。【台湾ドーナツ】台湾で人気とのこと。2度揚げしているから外はカリッ&サクッ、中はやわらか。食感が楽しくてクセになりそう♡白い部分はパウダーシュガー。表面に沢山かかっており、外側は甘めです。¥163(税込)。【十勝ミルクのシナモンロール】ふわっとした食感と濃厚なシナモン風味に満足感!¥204(税込)。【さくさくアップルパイ】パイ大好き♡カスタードクリームとサクサクした食感がたまらない。¥255(税込)【牛肉コロッケコッペ】やわらか食感のコッペパンにコロッケが2つ。ほんのりトマトっぽいソースがコロッケと相性よし◎¥224(税込)。【アイスティー】は¥306(税込)でした。※価格は全てイートンの税込価格です。.同じ建物(サンブライトンツイン北棟)にはドトール(喫煙席あり)、DONA(イタリアンダイニング)、丸亀製麺、QBハウス(ヘアカット専門店)、LAWSON、文教堂(本と文房具)、ミスターミニット(靴等の修理)等もあり便利◎.写真【1】葡萄パンと十勝ミルクのシナモンロール【2】台湾ドーナツ【3】サクサクアップルパイ【4】牛肉コロッケコッペ【5〜6】店内【7】外観【8】お店の向かいにはドトールやQBハウスが並んでいます.
外部サイトで見る
星評価の詳細